先日購入したパナソニックのルミックス G100用に、「Godox TT350o」という社外品の外付けストロボを購入したので紹介します。
Godox TT350oを購入した理由
G100はカメラ上部にアクセサリーシューが装備されているので、外付けストロボやマイクを取り付けることが可能です。
せっかく、アクセサリーシューをついたミラーレス一眼を買ったので、将来的にはモデル撮影会なども行ってみたいと思っています。
そのために、室内撮影には必須の外付けストロボを購入しよう!と思ったんですが、パナソニック純正のモデルは高いし電池が4本必要なので重い!というので躊躇していました。
社外品で良いのが無いかなと探していると、Godoxという会社の「TT350o」が1万円ちょっとで買えるし、単3電池2本仕様で軽量とかなり良さそうなのでこのモデルにしました。
そして、TTL調光という自動的にストロボの光の強さを決めてくれる機能がついているので、私のような初心者でも簡単に使えそうだなと思いました。
4000円位で買える安い社外品ストロボもたくさん売ってるんですが、そういったモデルはマニュアルで光の強さを決めないといけないのが初心者には難しそうだなと思いました。
なので、純正品は高いけど、TTL調光対応で簡単に使えるストロボをが欲しい!という方や、ちゃんとした性能は備えていてコンパクトなストロボが欲しい!という方に丁度いいモデルだと思います。
なお、今回購入した「Godox TT350o」はパナソニックとオリンパスのカメラに対応したモデルですが、TT350には他のメーカーのカメラに対応したモデルも出ています。
TT350oをLUMIXG100に取り付けてみた
TT350oを開封しました。
まず驚くのは本体のコンパクトさです!
昔、ペンタックスのカメラを持ってた時に純正のストロボを購入したことがあるんですが、TT350oはそれの3分の2くらいの大きさでかなりコンパクトですね。
小さいと、気軽に持ち出せるのが嬉しいです。
説明書はきちんと日本語になっていて、初めての外部ストロボでも使い方は問題なさそうです。
また、メーカーというより販売店からのおまけなのかと思いますが、フラッシュ光のカラーフィルターやお掃除キット等も付いてきました。
G100に取り付けてみました。
アクセサリーシューへの取り付けは、スライドして差し込んで、ダイヤルを締めてロックするだけなので簡単です。
取り付けた状態でも特にガタツキなどはありません。
TT350oは、正面に技適マーク、側面にはPSEマークがちゃんと入っているので、信頼できる中国メーカ製品だと思いました。
TT350oのコンパクトさは、G100に付けるとよく分かりますね。
マイクロフォーサーズ機種には丁度いいサイズ感です。
レンズは標準50mm画角のルミックス G 25mm/ F1.7 ASPH.を装着していますが、このセットで気軽に撮影会など行けたら良いですね。
背面は情報の表示ディスプレイや、電源ボタン、テスト発光ボタン、設定用のダイヤルやボタンがあります。
私はTTL調光で使っていこうと思っていますが、その場合は「電源ボタン長押で電源ON」するだけで簡単に使用できます。
本体右側に電池ボックスがあります。
使用する電池は単3電池2本です。
ちなみに、電池を入れた場合の重量は251gでした。
パナソニック純正のDMW-FL360Lというストロボだと、性能の違いはありますが電池込みで376gなので、TT350oの軽量さが分かりますね。
発光面には、キャッチライトパネルという天井に向けてストロボを発光させた時にアイキャッチを入れてくれる白いプレートと、照射角度を広げるワイドパネルが装備されています。
どちらも引き出して必要な時に引き出して使用します。
TT350oの首振り角度
TT350oの首振りの角度は垂直方向に-7度~90度に調整可能です。
しっかりと上を向くので、天井方向に光を反射させて自然な明かり撮影する「天井バウンス」はもちろん可能です。
水平方向へは一番左に回した状態を0度として、0度~270度となっています。
つまり、本体正面を向いた場合からは左側に直角90度、右側へはぐるっと回して180度真後ろへの首振りが可能です。
本体真後ろに向けることはほとんど無いと思いますが、左右90度への首振りは縦位置撮影などの際にも便利そうです。
TT350oを使用した室内撮影
室内で、以下の条件で撮影してみました。
やはり、外付けストロボの醍醐味である「天井バウンス」は柔らかい明かりで室内でも綺麗に撮影できますね。
ストロボ無し
ストロボ無しで室内の撮影だと、ISO感度1250まで上がってます。
室内でシーリングライトのみだと影の影響も大きいし、パット見キレイに撮るのは難しい気がします。
TT350o使用・直射
カメラ内蔵のストロボを使用した際と同様に、いかにもストロボを当てています!といったギラギラした写真になりますね。
TT350o使用・天井バウンス
天井バウンスは、このように外付けストロボの照射角度を上方向に90度向け、ストロボの光を天井に反射させて拡散させ、被写体に浴びせて撮る方法です。
天井に反射させた光が当たるため、直射の様ないかにもストロボを当てています!って写真にならず、全体的に柔らかい明かりがあたっているかのような写真になるので、室内撮影では必須ですね!
TT350oレビューまとめ
ルミックス G100用に購入した外付けストロボTT350oですが、かなり気に入りました!
気に入ったポイントとしては、まず一番にとにかく軽量・コンパクトなこと。
電池を込みでも251gで、大きさも純正の外付けストロボの3分の2くらいなので、コンパクトなマイクロフォーサーズの機種に付けてもそんなに重くならずかさばりません。
コンパクト・軽量ということは、持ち出そう・使おうという気持ちに直結するので、大事なポイントです。
次に、性能がしっかりしているのに安いということ。
TT350oはTTL調光対応や、首振りでバウンス可能など基本的な性能はしっかり備えています。
外部ストロボを使用したい理由ナンバーワンの天井バウンス撮影ももちろん可能です!
なのに、値段はパナソニック純正のもに比べて2分の1程度です。
もちろん、アマゾンで販売されている4000円台の激安のストロボに比べたら倍するわけですが、激安ストロボはマニュアルで発光量を決めないといけません。
激安ストロボ2台分でTTL調光の付いたストロボが買えると思うと、かなり良心的な値段設定でカメラ初心者でも手を出しやすい製品なんじゃないかと思いました!
というわけで、今回でカメラはルミックス G100、レンズは標準単焦点のルミックス G 25mm/ F1.7 ASPH.、外付けストロボにGodox TT350oが揃いました。
全て合わせても重量720gとかなり軽量で、持ち出すのにも苦にならない重量感です!
室内の撮影会などでも十分使えるセットだと思うので、今後は実際に写真を撮って試してみようと思います!
新着記事