旅行 21.08太平洋フェリー「きそ」で行く名古屋~北海道旅行まとめ 2021年8月に行った、太平洋フェリー「きそ」で行く名古屋~苫小牧までの旅行のまとめ記事になります。「きそ」の船内や船内での等級変更、レストランの食事など太平洋フェリーの魅力をご紹介します。また、名古屋や仙台、北海道など太平洋フェリー航路各... 2023.08.19 旅行
旅行 シャチのいる名古屋港水族館を見学!【20.08北海道~名古屋旅行最終回】 太平洋フェリーいしかりを終着地の名古屋港で降りました。今いるのは名古屋港、ということで名古屋港といえば有名な「名古屋港水族館」を見学してきました。名古屋港水族館を見学した後は、東海地方のソウルフードと言われるSugakiyaに初めて行きラー... 2021.02.12 旅行
旅行 20.2冬の北海道旅行まとめ【札幌~釧路~知床~網走】 2020年2月に行った冬の北海道旅行のまとめページになります。この旅行では、2泊3日で札幌から釧路、知床を経由して網走へと向かいました。初めての北海道旅行でここまで移動することもそうそうないと思いますので、移動も含めて面白い旅行になりました... 2021.02.11 旅行
旅行 新千歳空港で食事&温泉&雪ミク、室蘭本線で苫小牧フェリーターミナルへ【20.08北海道~名古屋旅行2】 旅行1日目の後半、新千歳空港→苫小牧フェリーターミナルの行程を紹介します。なお、旅行するにあたり「新しい旅のエチケット」を参考に、3密を避ける・体温測定・手指消毒・マスク着用など、感染防止対策を最大限行っております。新千歳空港で昼食&温泉支... 2020.10.03 旅行
旅行 海が見える駅・鶴見線海芝浦駅行ってきた コロナウイルス感染症も落ち着くことも無く、旅行にも行けない日々が続いているわけですが、今回は「在住している県内」で手軽に旅行感の味わえる場所に行ってきました!それがこちら、神奈川県横浜市鶴見区の鶴見線(海芝浦支線)の「海芝浦駅」です。地図を... 2020.08.13 旅行
日記 青春18きっぷの旅の行程を考えるために時刻表を買ってみた 7月に入り、青春18きっぷが発売開始となったようですね。私も、今年の夏は青春18きっぷを使って旅行をしてみようと画策しています。そこで、青春18きっぷの基本的な使い方や駅チカの観光地の情報が欲しかったので「旅と鉄道2020年増刊7月号青春1... 2020.07.02 日記
旅行 特急スーパーおおぞら・SL冬の湿原号で札幌から東へ400km!【20.2北海道旅行4】 今回の記事は令和2年2月に行った北海道旅行の記録です。さて、冬の北海道旅行の1日目は初めての北海道上陸ということで大いに興奮し、札幌の名だたる観光地を巡り景観と食を堪能してきました。そして2日目は、今回の旅行のメインである「SL冬の湿原号」... 2020.07.02 旅行
日記 今年の夏は「青春18きっぷ」で旅がしたい 2020年上半期は「コロナ禍」のせいで基本的に外出自粛、旅行なんてもってのほかのでしたが、今年の夏は「青春18きっぷ」を使って5日間の旅をしてみたいと思っています。青春18きっぷとは、詳しくは説明しませんがJR全線の普通列車が合計5日間、1... 2020.06.21 日記
カメラ 相模線の電車と桜を撮影してきた 冬が終わり、季節は春ですね。春というと、やはり風物詩は「桜」です。私は冬が一番好きな季節で、春の訪れを感じさせるものには後ろめたい気持ちを抱きがちなんですが、桜だけは別ですね。日本人は「富士山」「桜」「温泉」でテンションが上がってしまうよう... 2020.03.23 カメラ日記
日記 京王ライナーに乗ってみた 昨日16時頃、新宿から神奈川県は橋本まで行こうと思ったんですが、ちょうどすぐ乗れる電車が「京王ライナー 京王八王子・橋本行き」という乗車券にプラスで410円の座席指定券が必要な電車でした。まあ日曜の午後なんで普通の電車を待って乗っていっても... 2020.03.08 日記