旅行 20.8北海道~名古屋・太平洋フェリー旅行まとめ【千歳~苫小牧~仙台~名古屋】 2020年8月に行った、北海道(支笏湖、苫小牧)~仙台~名古屋間の旅行のまとめ記事です。この旅行では、まずAIRDO羽田空港から新千歳空港に向かい、北海道では新千歳空港・支笏湖を見学し、太平洋フェリーに乗るために苫小牧へ移動しました。その後... 2021.02.12 旅行
旅行 太平洋フェリーいしかり乗船記⑤苫小牧からの長旅を終えて名古屋港へ入港!【20.08北海道~名古屋旅行7】 北海道から始まった太平洋フェリーの旅も、40時間の航海を終えてとうとう名古屋港に到着です!海から名古屋へ行くというのは初めてのことでしたが、伊勢湾の名所であったり名古屋港の港湾設備、名古屋港にかかる橋をくぐったりと見どころがたくさんです。そ... 2021.02.12 旅行
旅行 20.2冬の北海道旅行まとめ【札幌~釧路~知床~網走】 2020年2月に行った冬の北海道旅行のまとめページになります。この旅行では、2泊3日で札幌から釧路、知床を経由して網走へと向かいました。初めての北海道旅行でここまで移動することもそうそうないと思いますので、移動も含めて面白い旅行になりました... 2021.02.11 旅行
旅行 魅力は監獄だけじゃない!網走監獄・流氷ミュージアムと温泉【20.2北海道旅行最終回】 とうとう冬の北海道旅行の最終盤です。流氷観光船に載ったあとはまず昼食を食べ、その後は網走観光ということで、オホーツク流氷館、網走監獄、女満別温泉へ行きました。網走は監獄というイメージですが、もちろん網走監獄も非常に印象的な場所なんですがその... 2021.02.11 旅行
旅行 流氷を砕きながら進む!流氷観光砕氷船おーろらに乗ってきた!【20.2北海道旅行6】 2020年2月に行った冬の北海道旅行ですが、とうとう最終日の3日目です!最終日は一番楽しみにしていた流氷観光船おーろらに乗船します!また、簡易的ではありますが是非とも流氷観光砕氷船が流氷を砕いて進んでいく迫力ある姿と、オホーツク海一面を覆う... 2021.02.08 旅行
旅行 いざ流氷の待つ知床へ!硫黄山・オシンコシンの滝・知床流氷フェス【20.2北海道旅行5】 釧路から乗ったSL冬の湿原号を終点の標茶で降りました。ですが、楽しい冬の北海道の旅はまだまだ続きます!ここからは、SL冬の湿原号との接続便があり知床観光に便利な「ひがし北海道エクスプレスバス」に乗り、知床方面の観光地を巡りながら知床ウトロ温... 2021.02.07 旅行
旅行 太平洋フェリーいしかり乗船記④姉妹船きそと洋上ですれ違い!海から福島第一原発・夕日を眺める【20.08北海道~名古屋旅行6】 仙台港を出港したフェリーいしかり。仙台では一時下船で水族館を楽しむことができましたが、出港後の船内も楽しむポイントがたくさんあります!今回は、仙台出港後の「いしかり」と姉妹船「きそ」との洋上でのすれ違いと、洋上からの本州の眺め、船上から見る... 2021.02.02 旅行
旅行 太平洋フェリーいしかり乗船記③船上から見る日の出は最高!仙台港でうみの杜水族館を見学【20.08北海道~名古屋旅行5】 北海道発の太平洋フェリーの旅、2日目の朝は船上で迎え、海の上から見る最高の日の出を堪能できました。そして2日目は宮城県の仙台港に一時寄港するため、近くにある「うみの杜水族館」へ行ってきました。今回は、いしかり船上から見る太平洋の日の出の様子... 2021.01.31 旅行
旅行 太平洋フェリーいしかり乗船記②船内を探訪【20.08北海道~名古屋旅行4】 北海道〜名古屋旅行の初日に乗船した太平洋フェリー「いしかり」前回は船の外観や出港の様子をご紹介しましたが、今回はいしかりの船内をご紹介します。なお、旅行するにあたり「新しい旅のエチケット」を参考に、3密を避ける・体温測定・手指消毒・マスク着... 2020.11.15 旅行日記
旅行 太平洋フェリーいしかり乗船記①フェリー初乗船【20.08北海道~名古屋旅行3】 旅行1日目の後半、新千歳空港→苫小牧フェリーターミナルに到着し、太平洋フェリーの「いしかり」に乗船しました。太平洋フェリーの苫小牧〜仙台〜名古屋の航路は、日本国内のフェリーにおいて最長距離・最長時間を誇り、またそれを担うフェリーも快適で面白... 2020.10.11 旅行