当サイトはプロモーションが含まれます

青春18きっぷの旅の行程を考えるために時刻表を買ってみた

7月に入り、青春18きっぷが発売開始となったようですね。

私も、今年の夏は青春18きっぷを使って旅行をしてみようと画策しています。

そこで、青春18きっぷの基本的な使い方や駅チカの観光地の情報が欲しかったので「旅と鉄道 2020年増刊7月号 青春18きっぷの旅2020-2021」という本を買ってきました。

これは、青春18きっぷの基本的な使い方やモデルルート、全国の駅チカの観光スポットが掲載されていてルートを考える際に役に立ちそう。

でも、観光地についてはこういった本を参考とするとして、肝心の鉄道の移動経路はどうやって考えればいいんだろう?と思ったわけです。

列車で目的地Aに行く、その後また列車にのって目的地Bに行く、、そういうことを繰り返していく旅になるかと思うので、列車の目的地への到着時間・次の目的地への列車の発車時間から観光に費やす時間も決まってきますよね。

そうなると、単に出発地から目的地への最短ルートだけを出してくれる乗り換え検索アプリだけだと、次の移動に関わる情報がわからなくて、いちいち検索するのも面倒だし、1日の予定って立てづらいなあって思ってたんです。

そこで、インターネットを検索していたらこちらのサイトを発見しました。

よっしーの18きっぷガイドさんでは、初心者向けの青春18きっぷの使い方が丁寧に書かれているんですが、その中に「青春18きっぷの旅には時刻表が必要」と書かれています。

なるほど、たしかに電車を次々乗り継いで、合間に観光地を巡る旅行のルートを決めるには乗り換え検索アプリでいちいち調べるより、紙の時刻表で時系列順に掲載されている時刻を見たほうが効率が良さそうです。

ということで、早速時刻表を買ってきました!

買ってきたのはこちらの「JTB小さな時刻表」という時刻表。

買ってきたんですが、見方が全然わからない!!

普段列車を利用する際はスマートフォンの乗り換え検索アプリしか使用しないですし、今まで1回も紙の時刻表を開いたことはありませんでした。

駅に置いてあるのを「あ、紙の時刻表が置いてあるな」って存在を認識していた程度なので、まさかそれを自分が買うことになるとは(笑)

さきほどのよっしーの18きっぷガイドさんのHPでは時刻表の見方・使い方も非常に丁寧に解説されているので、そちらを参考にして経路を組み立てられるように勉強しようと思います。

大変なんですが、なんかだかワクワクしてきました。

自分が全然しらない知識を取り入れる楽しさ、それを元に長い行程の旅行の予定を立てるという挑戦。

最高の夏の旅行に向けて頑張ります!

タイトルとURLをコピーしました