ガレリアPCシリーズ更新中

【NANA MIZUKI LIVE RUNNER 2020】水樹奈々さんライブの持ち物はこれだけあれば大丈夫!

今年2020年3月からは水樹奈々さんのライブツアー「NANA MIZUKI LIVE RUNNER 2020」が開催されますね!

私は今のところ神奈川県ぴあアリーナ2日目とライブファイナルの名古屋ドームに参加予定です。

さて、私は水樹奈々さんが大好きで、かれこれ2013年から30回以上ライブに通っているわけですが、そうなると時たま友人と共に参加することもございます。

その際に相手が水樹奈々ファンとは限らないわけですし、水樹奈々さんのことは好きだけど、ライブに行くのは初めて!という人とご一緒することもあるわけです。

そんな時、相手に聞かれることは「何を準備して行ったらいいの?」ということ。

今回は、私の今までの経験から水樹奈さんのライブの持ち物はこれがあれば間違いない!というものをまとめておこうと思います。

水樹奈々さんライブに必須な物

これがないと絶対困る、というものを最初に書いておきます。

チケット・身分証明書・ファンクラブ会員証

まず、ライブの入場チケットです。当然ですがこれが無いとライブに入場することができません。

次に顔写真付き身分証明書です。身分証明書はチケットの転売対策として提示を求められる可能性があるので必ず携帯しておきましょう。まあ私は今まで一度も提示を求められたことは無いですが、チケットにも携帯するよう書かれてますしね。

さらに、ファンクラブ会員がファンクラブで入手したチケットを使う場合は、ファンクラブの会員証も携帯する必要があります。(FC会員証は水樹奈々さんの写真が入っているもの)

カバン

カバンは持ち物を入れるために必須ですが、注意点としてあまり大きいものは持っていかないほうが良いです。

ライブ会場の席は総じて狭いため、置き場所に苦労します。

水樹奈々さんのライブでは公演中観客も立って鑑賞するスタイルが一般的なため、カバンを置くスペースは椅子の上か下になるので、その範囲に入りそうな大きさのリュックやトートバッグが便利です。目安としては、一般的なパイプ椅子の上か下に収まりそうな物を選択すると良いと思います。

さらに冬のライブでは上着を脱いで過ごすので、上着の大きさとの兼ね合いもみてカバンは選択しましょう。

ライブ会場や最寄の駅のコインロッカーに荷物を入れておくという方法もありますが、ライブの日にはすごく混雑していて、朝から全て使用中ということも多いのであまり期待しない方がいいです。

また、野外で行われるライブの場合天候によっては雨が降ることがあります。そんな時のために、カバン全体を覆えるビニール袋を用意しておきましょう。

余談ですが、ビニール袋はいくつかあるとゴミを入れたりするのにも便利です。

天候・気温に対応した服

水樹奈々さんのライブ会場に行くと、多くのファンがライブ限定のTシャツや半纏などを着ていてその姿は毎度圧倒されます。

でも、別に普段着で参加しても全く問題ありません。皆水樹奈々さんに注目していて他の観客なんて見ていませんからね。

余裕があったらライブTシャツを着て参加すると一体感を感じられて一層楽しいとは思います。

さて、まずは冬〜春の寒い時期の格好です。

ライブ会場に行くまで、ライブが始まるまでは当然寒いです。

しかし、ライブ会場では大抵の人がTシャツ姿で過ごしていることからも判るように、ライブが始まって立って鑑賞していると暑く感じてくることが多いです。

上着や重ね着でそれぞれに対応した服装にできるようにしておきましょう。

私はいつも「ライブTシャツ」→「フリース」→「UNIQLOのウルトラライトダウン」という服装をしています。ウルトラライトダウンは暖かいし収納もコンパクトでライブに行く時に便利なんですよね。

夏〜秋の時期は当然暑いので、上はTシャツ、下もハーフパンツや短パンをおすすめします。ライブは3時間程度行われることが一般的なので、その間長いズボンだととにかく暑いです。

また、夏〜秋の時期は突然の雨も可能性があるため、事前に天気予報を見てライブ会場までの移動時の防雨グッズ(傘)や野外ライブであればビニールカッパ(ライブ中は隣にすぐ人がいるため傘は使用してはいけません!)を用意しておきましょう。

飲み物

特に夏のライブ中はとにかく暑いですので、汗がバンバンでます。

熱中症対策の為にも、水分は必ず持っていきましょう。

おすすめはスポーツドリンクで、私はいつも1L持って行ってます。

冬のライブではそれほど喉は乾かないですが、会場は乾燥していることも多いので喉を痛めない為にも飲み物は必須です。

水樹奈々さんのライブを楽しむために必要な物

次に、水樹奈々さんのライブを楽しむために持って行った方が良い物を紹介します。

ペンライト・サイリューム

これは水樹奈々さんのライブを楽しむ上で必須です!

歌っている曲に合わせて上下・左右に振るのですが、水樹奈々さんの歌との一体感、観客との一体化を感じられてテンションが上がります。

どんなペンライトをとりあえず持っていけばいいかと言うと、基本的にはライブグッズとして販売されている「青」のものがあれば大丈夫です。

曲によって色を使い分ける方もいますが、水樹奈々さんのイメージカラーは「青」なので、とりあえず青のペンライト1本持っていれば何も問題ありません。

基本的には青のペンライトが1本あれば十分なんですが、曲によっては客席がオレンジ1色になるものもあります。

それがライブ定番曲の「POWER GATE」や「ETERNAL BLAZE」といった曲。

余裕があれば、ウルトラオレンジと呼ばれる輝度が高いオレンジのサイリュームを3~4本用意しておきましょう。

上記の曲だけでなく、「これは熱い!」と思う曲がきた時に使うと熱い気分になりますよ。

水樹奈々さんのライブでは青のペンライトと余裕があればオレンジのサイリュームがあれば満足できると思いますが、最初から曲に合わせて様々な色が使いたいと思ったらこのような色がチェンジできるペンライトもあります。

ペンライトは電池式のものが多いので、余裕をもってライブ前に新しい電池いれておきましょう。

ペンライトの振り方は「周りに合わせよう」と思わなくて大丈夫!曲に合わせて自分のペースで振りましょう。周りを気にしていると肝心の曲に集中できなくなってしまいます。

タオル

水樹奈々さんのライブではタオルを振る振付がある「タオル曲」がほとんどの場合1曲歌われます。

水樹奈々さんやダンサーの動きに合わせて観客もタオルを振るんですが、その時のために1つタオルがあると盛り上がります。(タオルが無くても、「タオルが無い人は拳で!」と水樹奈々さんが言ってくれるから心配しなくていいです。)

ライブのグッズ販売で毎回販売されている公式のタオルが理想ですが、そうでなければライブグッズではない普通のタオルでも全く問題ありません。

まあタオルは曲の振付とかに関係なく持っていると汗を拭くときに便利なので、1つは持っていくようにしましょう。

水樹奈々さんライブの持ち物まとめ

  • チケット・身分証明書・ファンクラブ会員証
  • カバン
  • 天候・気温に対応した服
  • 飲み物
  • ペンライト・サイリューム
  • タオル

水樹奈々さんのライブを楽しむうえで最低限持っていた方がいいものをまとめてみました。

初めて参加される方は、周りの歴戦の参加者達に圧倒されて「自分の格好、持ち物大丈夫?」となるかもしれません。

ですが心配はいりません。皆水樹奈々さんに夢中で他の観客のことなんて気にしていないですから、気楽に楽しみましょう!

タイトルとURLをコピーしました